キリスト教教育

明治学院では、キリスト教に基づく人格教育を目指し、次のような《年間主題聖句》を掲げております。

2025年度年間主題聖句

主題聖句


私たちは、見えるものではなく、見えないものに目を注ぎます。
見えるものは一時的であり、見えないものは永遠に存続するからです。

(新約聖書・コリントの信徒への手紙二4章18節)
※聖句の引用元:『聖書協会共同訳』聖書

 

“Because we look not at what can be seen but at what cannot be seen; for what can be seen is temporary, but what cannot be seen is eternal.” 
2 CORINTHIANS 4:18(NRSV)

聖句の説明

聖書は、人間を土の塵から造られ、やがては土に還ってゆくものとして描く一方、神の息を吹き入れられることによって命与えられた値高い存在であると語ります。それゆえ、人間は「宝を土の器に納めている」と表現します。
そして、私たちの外なる人が朽ちるとしても、内なる人は日々新たにされると告げるのです。ここには、神はわたしたちに与えてくださった宝を、目に見えない仕方で、絶えず内側から新しくされるという希望が示されています。
目に見えるこの世の事柄に心奪われやすい私たちですが、神が与えてくださるこのような希望に「心の目」を向け、豊かな恵みと平安のうちを歩んでまいりたいと思います。
 

法人事務局 学院長室

 

 

バックナンバー

直近5年分のみを掲載しています。

各校のキリスト教教育について


  • 明治学院大学
    キリスト教活動


  • 明治学院高等学校
    キリスト教教育


  • 明治学院中学校・東村山高等学校
    キリスト教教育