白金チャペルでパイプオルガンのコンサートを開催します

明治学院オルガンコンサート ― ネーデルランドの叙景 ―

オルガン独奏  高橋 博子

 

明治学院礼拝堂(白金チャペル)でパイプオルガンのコンサートを開催します。

※ 入場無料・全席自由席ですが、事前のお申し込みが必要です(定員350名様)

■ お申し込みはこちらから〔2025年10月1日(水)午前10時受付開始〕

(クリックまたはタップすると、外部のチケット予約サイト「teket」に遷移します。)

 日時

2025年1129日(土)

14:00開演 〔開場1315、終演予定15時過ぎ、途中休憩なし〕

 会場

明治学院礼拝堂 〔東京都港区白金台1-2-37 明治学院白金校地内〕

 演奏予定曲目

J.P.スウェーリンク / 半音階的幻想曲
J.P. Sweelinck (1562-1621)  /  Fantasia Chromatica

 

J.A.ラインケン / バビロンの流れのほとりにて
J.A. Reinken (1643-1722)  /  An Wasserflüssen Babylon

 

A.マイリー / クリスマス・ミュゼット
A. Mailly (1833-1918)  /  Christmas-Musette

 

T.ハーゲン / ジュネーブ詩編第150 “主をほめうたえ”
T. Hagen (1959-)  /  150. Looft God, looft Hem overal

 

ほか

 奏者プロフィール

高橋 博子(たかはし ひろこ)

東京藝術大学オルガン科卒業、同大学大学院修了。安宅賞受賞。

公益財団法人明治安田クオリティオブライフ文化財団の奨学生としてドイツ国立ハンブルク音楽演劇大学卒業。更に、公益財団法人平和中島財団の奨学金を得て、同大学国家演奏家試験を最優秀で合格。オルガンを今井奈緒子、W.ツェラー両氏に、ハルモニウムを伊藤園子氏に師事。

1999年北ドイツ・ツェレ・ニーダーザクセン国際オルガニストコンクール、2000年北ドイツ放送局 (NDR) 音楽賞国際コンクール共に優勝。2020年に収録したCD『シャルル・トゥルヌミール』「レコード芸術」で特選盤に選ばれた。

現在、学校法人聖路加国際大学オルガニスト、明治学院オルガニスト、新宿文化センター専属オルガニスト。

 予め以下をご了承の上ご来場ください

【ご来場には、事前のお申し込みが必要です】

入場無料・全席自由席ですが、事前のお申し込みが必要です。〔先着順、定員(350名様)に達した時点で受付終了となります。〕

チケット予約サイト「teket」からお申し込みください(このページの上部のリンクからも遷移できます。)

【ご来場について】

会場は学校(大学と高等学校)の構内に位置しています。

・駐車場はご利用いただけません。公共交通機関をご利用ください。

・ご入構は校地の正門からお願いいたします。

・当日は大学・高等学校共に授業を行っていますので、会場(礼拝堂)以外の校舎や施設へのお立ち入りは固くお断りいたします。学生食堂もご利用いただけません。

・小さなお子様をお連れになる場合は、他のお客様へのご配慮をお願いいたします。(託児所等はございません。また、ベビーカー類のお持ち込みはお控え願います。)

・ペットを連れてのご来場はご遠慮ください。 ※ 身体障害者介助犬(盲導犬など)はご一緒にご入場いただけます。

・学院構内は禁酒・禁煙です。

【会場(明治学院礼拝堂)について】

1916(大正5)年に建てられ、東京都港区から有形文化財の指定を受けている建築です。現代のコンサートホール等とは設備や環境が大きく異なります。

・バリアフリーに対応しておりません。(車椅子をご利用の方は、事前に問い合わせ先までご相談ください。)

・座席はオルガンを背にして配置されており、演奏はお客様の背後で行われます。

・オルガンの構造上、演奏中の奏者の姿を見ることはできません。また、一部の座席からはオルガンそのものも死角となってしまい、見えないことがあります。

・座席は木製の長椅子です。背もたれはありますが、座面・背もたれ共にクッション等は備わっていません。

・空調の設備はありますが、微妙な調整が困難です。お客様ご自身でも衣服によるご調整をお願いいたします。

・ロビーやクロークはありませんので、大きなお荷物のご携行はお控え願います。

・お手洗いは堂内にはありません。別棟の大学校舎内の指定の場所をご利用いただくことになります。

・外部の音が建物内にまで聞こえることがあります。

・堂内でのご飲食は固くお断りいたします。また、礼拝堂周辺は火気厳禁となっております。

 

明治学院礼拝堂のご紹介(クリックまたはタップで他のページへ移動します)

 

演奏されるオルガンのご紹介(クリックまたはタップで他のページへ移動します)

【コンサートについて】

・途中休憩はありません。60~70分間程度のコンサートとなります。

・演奏曲目は予告なく変更されることがあります。

・開演後のご入場はお待ちいただくことがあります。

・開演中の写真撮影・録音・録画は固くお断りいたします。

 お問い合わせ(こちらではお申し込みはお受けしておりません)

学校法人明治学院 学院長室

E-Mailgakuinch@mguad.meijigakuin.ac.jp

・TEL:03-5421-5230 (平日のみ、9:00 – 16:00)

 チラシPDFダウンロード

2025明治学院オルガンコンサートチラシPDF(クリックまたはタップ)

 

以上